フットボールチャンネル

Jリーグ 7年前

山村和也が語る“トップ下コンバート”の実際。C大阪・ユン監督に見抜かれた潜在能力

text by 小田尚史 photo by Maiko Tsujimura, Getty Images

清武・柿谷がいるなかで山村をトップ下起用する理由

セレッソ大阪のユン・ジョンファン監督
セレッソ大阪のユン・ジョンファン監督【写真:Getty Images】

 長身だが、足元の技術も高いところ、懐の深いキープ力、DFにも当たり負けしないフィジカル、サイドからのクロスに合わせる高さ。彼が持つそれらの武器は「前線でこそ、より生きる」と指揮官は判断した。

 さらに、本来はCBやボランチとしてここまでプレーしてきただけあって、痒い所に手が届く守備もまた、彼の長所だ。「CBをやっていた時、前の選手にこのタイミングでプレスに行って欲しい、というタイミングで行くように心がけています」と話すファーストディフェンダーとしての貢献も非常に大きい。

 言わば、攻守両面においてスイッチ役として機能している。また、山村は、どの試合においても、走行距離はチームで1、2を争う。“豊富な運動量をベースに、攻守における幅広い動きでチームに貢献する”姿。まさに、これほど頼もしい存在はいないわけである。

 チームには、トップ下を本職とする清武弘嗣や、J2を戦った昨季の序盤、トップ下を務めていた柿谷といった選手たちも存在するが、ユン・ジョンファン監督が彼らをトップ下で起用することは、ここまで限定的だ。その理由はサイドも重視しているため。「サイドで起点を作って、そこから攻撃に移る」(ユン・ジョンファン監督)コンセプトを遂行する上で、卓越した技術を持つ彼らをサイドに配置するメリットも大きいと考えている。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top