フットボールチャンネル

Jリーグ 5年前

内田篤人が吠えた。鹿島よ王者たれ…受け継いだ腕章の意味、背中で示す勝利の精神

鹿島アントラーズが苦しんでいる。川崎フロンターレと対戦した1日のJ1第2節で引き分け、リーグ開幕から2試合勝ちがない。そんな中、キャプテンの内田篤人は訴える。タイトルを勝ち取るために何が必要なのか、今のチームは何をしなければならないのか。背番号2は熱かった。(取材・文:舩木渉)

text by 舩木渉 photo by Getty Images

内田らしさが詰まった絶妙アシスト

内田篤人
内田篤人は川崎フロンターレ戦で伊藤翔の同点ゴールをアシストした【写真:Getty Images】

 右ひざには黒いサポーターが厳重に巻かれ、接触プレーで地面に倒れこめばヒヤリとする。これ以上彼のプレーが見られなくなってしまうのではないか…というくらいの脆さすら感じさせる。だが、内田篤人は何度でも立ち上がり、勝利に向かって走り続ける。

 現代のサイドバックのお手本のような選手だ。プレーの1つひとつが実に知的で、スマートさも泥臭さも兼ね備える。いまだに日本代表に彼がいれば…と思ったことは一度や二度ではない。その存在感は今季の鹿島アントラーズでも健在だった。

 去る1日に行われたJ1リーグ第2節の川崎フロンターレ戦で、内田は今季初のスタメン出場を果たす。おそらくコンディションは6割か7割か、いずれにしろ万全でないのは一目でわかった。それでもパフォーマンスの質の高さは相変わらず。伊藤翔のゴールをアシストしたロングフィードの判断には内田らしさが詰まっていた。

「本当は適当にボンって前に蹴ろうと思ったんだけど、翔が裏に動き出したら速いボールを蹴ろうかと。でも、速いボールだと裏につーんと抜けちゃうから。もう足を振りかぶっていたからわからないけど、たぶん翔とDFがぶつかっているんだよね。それで『これはいける』と思って、GKとDFの間に途中で変えた。翔がよく決めたよ、あれは。トラップもうまかった。キックした人もうまかったけどね(笑)」

 飄々と語り、最後に冗談を付け加えるから軽い内容に聞こえてしまうが、まさに駆け引きの妙が詰まっている。右サイドバックとしてボールを受け、プレッシャーも受ける中で、最も遠くにいるFWの動きも確認して、その次の展開も予測したうえで、プレーの判断を一瞬で変える。これを同じように再現できるサイドバックが日本に何人いるだろうか。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top