フットボールチャンネル

「僕のミスと泰斗のミス」なぜ川崎フロンターレは逃げ切れなかったのか?「自分のミスが何か所か…」

text by 編集部 photo by Getty Images

「2、3失点目は僕のミスと泰斗のミス」

 今季の公式戦で初先発となった瀬川祐輔は「2、3失点目は僕のミスと泰斗のミス。泰斗も僕も、自分に矢印を向けて受け止めている」と振り返った。

 2失点目は瀬川のパスが相手に渡ったところからだった。天野純への球足の長い縦パスをインターセプトした瀬川が近くにいた脇坂にパスを出そうとしたが、これをカットされた。3失点目は遠野大弥のドリブルを止めたところで繋ごうとした脇坂が山根にボールを奪われた。

「あそこで僕はパスを繋ごうとしなければよかった話ですし、失点の仕方はシゲさん(長谷部監督)が言っているリスクを冒さないところで、どのゾーンでもやっぱりそうだなというのは改めて(思った)」

 2人の話しぶりに共通していたのは、決して言い訳をするつもりも、ミスを開き直ろうとする気も感じられなかったことだ。試合終了から1時間も経っていなかったが、ミスをミスと認め、ではこれから何を学ぶべきか、何をすべきかをしっかり整理できている様子だった。

 連戦は相手も同じで、勝負の世界は結果で評価が下る。ただ、この試合の中で、初先発の大関友翔が初ゴールを記録し、小林悠が戦列に復帰した。途中出場の土屋櫂大も貴重な経験をしたことを考えれば、失ったものだけではない。この失敗から学ぶことができれば、失った勝ち点2以上のものを得ることもできる。

(取材・文:加藤健一)

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!