「もっと上へいけた」前半戦の反省点を伸びしろに変えていく
「後半戦は勝ち点や順位がよりシビアになってくると思っています。ただ、そこに引っ張られるのではなく、木山監督も掲げるチャレンジャーとして、もっともっと上へいけた、といった前半戦の反省点を、まだまだ改善していける可能性があるという意味で、自分たちのなかでの伸びしろに変えていきたいですね」
ピッチを離れたプライベートの部分で、日々の練習に支障をきたさない範囲内で、田部井が欠かさなかったものがある。家庭用ゲーム機のプレイステーションをオンラインでつなぎ、JFLのレイラック滋賀でプレーする双子の兄、MF田部井悠と人気ゲームの「エーペックスレジェンズ」に興じている。
「3人一組で敵を倒していくゲームなんですけど、それを悠と、神谷(優太)選手をはじめ何人かの岡山の選手とけっこうやっています。ゲーム以外のときにも、連絡はけっこうまめに取っている感じですね」
群馬県前橋市で生まれ育ち、小学校時代のtonan前橋、中学校時代の前橋FCをへて名門・前橋育英高校に進学。3年次に全国高校サッカー選手権初優勝を果たした後は、自身は法政大学から横浜FCをへて2023シーズンから岡山に新天地を求め、兄は早稲田大学からザスパクサツ群馬をへて滋賀の一員になった。
「大学からは分かれちゃいましたけど、高校までずっと同じ環境でサッカーをしてきましたし、悠がいたからこそ負けたくない、という気持ちが常に自分のなかにありました。いまはカテゴリーこそ違いますけど、年間を通じてお互いにどのくらい成長できるか、と思っていますし、そこで悠には負けないようにしたい」
これまでも、そしてこれからも兄へリスペクトの思いを抱く田部井は、さらにこう続けている。