フットボールチャンネル

Jリーグ 3週間前

上原力也の頼もしさは増す。ジュビロ磐田がルヴァン杯で得たものは大きい「相手に合わせるのではなく…」【コラム】

シリーズ:コラム text by 河治良幸 photo by Getty Images

上原力也の頭の中にあった「巻き返し」のイメージ

 その第1戦で、磐田のゲームキャプテンを務めていたボランチの中村駿が、前半途中に筋肉系のアクシデントで交代するアクシデントがあった。ちょうど2失点目に繋がってしまったシーンであり、磐田にとってはダブルショックとなってしまったが、交代で入った上原は中村からキャプテンマークを預かり、苦しい試合で前向きなプレーを見せていた。

「0-3で終わるのと0-2で終わるのは全く違いますし、ただ、隙あれば1点取ってやるぞという気持ちみたいなのはありました。ただ、もうちょい出せたのかなと思います」と上原。湘南も強かったが、自分たちから難しくしてしまった側面もあるだけに、ヤマハで巻き返せることは上原も強くイメージしていたようだ。

「ホームではものすごいパワーが出ると思ってますし、サポーターの声援を借りて先制すれば、相手に襲いかかるような雰囲気になる」と上原が語っていたように、第2戦の磐田は本来の4バックをベースに、積極的にラインを押し上げて、J1のチームを相手陣内に押し込んだ。

 前線でスタメン起用された佐藤凌我も「どれだけ自分たちが主導権を持ってゲーム進められるかが大事で、守備の部分も前半からアグレッシブにボールを奪えることができた」と振り返るが、5バックの裏を上福元直人が幅広くカバーする湘南のゴールをこじ開けることが、なかなかできずに時間が過ぎていった。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!