ヨーロッパリーグ(EL)・グループリーグH組第6節、スパルタ・プラハ対ミランが現地時間10日に行われ、0-1でアウェイチームが勝利している。ミランはこの試合を勝利で終えたことで首位通過が確定。好調イェンス・ペッター・ハウゲが再び躍動したり、新たな発見があったりと、ミランにとって大きな意味を持つ試合となった。(文:小澤祐作)
欧州の2020/21シーズンが開幕し、夏の移籍市場が終了した。この夏も各チームで様々な移籍があったが、各国の主要クラブはそれぞれどんな動きを見せたのだろうか。今回は昨季のセリエAを6位で終えたミランの補強動向を読み解く。
ズラタン・イブラヒモビッチ加入により生まれ変わったミランは、長年辿り着いていないチャンピオンズリーグの舞台を目指す。その目標に向け、クラブはサンドロ・トナーリやブラヒム・ディアスを補強。そして下部組織からも将来有望な若手が台頭するなど、期待感の持てるチームが出来上がりつつある。今回はそんなミランに加わった新戦力と、ブレイクが期待される若手選手5人を紹介する。
欧州主要リーグでは夏の移籍市場がオープンしている(イタリアは9月より)。すでに多くの実力者が移籍を決めており、新天地でのプレーには大きな注目が集まっている。今回フットボールチャンネルでは、移籍を決意した選手たちを様々なデータを参照した能力値とともに紹介していく。今回はベン・チルウェル、ペドロ・ロドリゲス、マラング・サール、ピエール・カルル、そして久保建英の5人。(移籍金などは『transfermarkt』を参照)。