フットボールチャンネル

セリエA 5年前

03年、柳沢敦。44試合0ゴール。「レツィオーゾ(キザ)」と呼ばれ、苦しみ抜いた男の真実【セリエA日本人選手の記憶(5)】

日本人選手の欧州クラブへの移籍は通過儀礼とも言える。90年代、そのスタートとなったのがセリエAへの移籍だった。三浦知良や中田英寿など日本を代表する選手たちが数多くプレーしたイタリアの地。しかし、現在セリエAでプレーする日本人選手はゼロ。この機会にこれまでの日本人選手のセリエAでの挑戦を振り返る。第5回はFW柳沢敦。(取材・文:神尾光臣【イタリア】)

シリーズ:セリエA日本人選手の記憶 text by 神尾光臣 photo by Getty Images

けっして無価値ではない経験

柳沢敦
サンプドリアやメッシーナに所属した元日本代表の柳沢敦【写真:Getty Images】

 セリエA44試合出場、0ゴール。

 ジェノアの三浦知良以来、二人目のFWとしてイタリアの地を踏んだ柳沢敦の通算成績である。サンプドリアで1年、メッシーナで1年半。ゴールという結果出せなかったこともさることながら、招集から外れた試合も少なくなかった。

 この成績から判断すれば、柳沢のセリエA挑戦は成功裏なものだったと評価はされない。事実ジェノバやメッシーナの地元メディアからは、厳しい批判も喰らっていた。

 FWというポジションであれば、結果で判断されるというのは致し方のないことだ。しかし、この経験そのものが無価値なものだったなどと安易に酷評されるべきではない。

 彼は断じて、イタリアに行っただけで慢心してしまった選手などではなかった。積み上げてきたものと異なるプレースタイル、異なるピッチ上でのプレッシャー、厳しい要求にさらされる中で、苦闘しあがいた路程は濃密なものであった。

 柳沢がイタリアにやってきたのは、2003年の夏。三浦和の古巣であるジェノアと同郷のライバル、サンプドリアに移籍した。当時のサンプは、経営難による弱体化とB降格のショックから立ち直り、Aへの昇格を決めたところ。経営と強化の全権を担っていたのは、ヴェネツィア時代に名波浩を呼んだジュセッペ・マロッタGM。柳沢は、その彼が呼び寄せた二人目の日本人選手だった。

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top