フットボールチャンネル

Jリーグ 8年前

磐田・名波監督が断じた「くだらない失点」。芽生えてきた自負。強敵相手に得た収穫と課題

text by 青木務 photo by Getty Images

鹿島につかれたスライドの甘さ

 アウェイに乗り込んでの神戸戦は端的に言えば外国人2トップの前に屈した試合だった。2人のコンビネーションからネットを割られ、最後までその存在感に抗うことができなかった。

 鹿島も2トップで、加えてカイオという傑出したアタッカーが左サイドから活発に仕掛けてきた。彼らは磐田の高い3バックの間と裏を徹底的に狙ってきた。試合直後の会見で「3バックにした意義が活かされていなかった」と名波監督は振り返っているが、改めて話を聞くとこんな答えが返ってきた。

「3バックの間のところで、脇の2人が外に釣られた瞬間にワイドになるでしょう。例えば3バックが5m間隔だとして、釣られだしたところでも『まだ大丈夫だな』と思ったらカットインで入ってこられたり背後を取られたりというシーンがあった。

 マリノス戦も間のところを(齋藤)学に突かれている。ボールホルダーへの追い方も悪いんだけど、最終ラインのスライドが甘い。そこにこだわってできれば、やられるとしてももう少し違った形だった。一発スルーパスっていうのはないよね」

 鹿島の柴崎岳、小笠原満男らは、前線の動き出しを決して見逃さない。磐田の選手たちにとってはパスが出てこないタイミングであっても、鹿島はそうした一瞬を狙ってきた。そんな相手を1点で抑えたことはポジティブに捉えられるはずで、失点直後に同点に追いついたことも、勝ち点獲得に繋がった。

 この3連戦で収穫と反省のどちらが多かったかと問われれば、前者だろう。神戸戦では大差で敗れたが、内容的には劣っていなかったという自負がチームの勢いを維持する上での原動力となった。

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top