フットボールチャンネル

Jリーグ 1年前

いかにして鹿島アントラーズはどん底から脱したのか? 昌子源を外した影響と立ち返る場所【コラム】

シリーズ:コラム text by 元川悦子 photo by Getty Images

鹿島アントラーズ 最新ニュース

明治安田生命J1リーグ第10節、鹿島アントラーズ対ガンバ大阪が29日に行われ、4-0で鹿島が勝利した。一時4連敗と苦しんでいた鹿島だったが、2連勝と復調の兆しを見せている。選手たちは手応えと成長を実感しているようだが、鹿島はいかにしてどん底から這い上がることができたのだろうか。(取材・文:元川悦子)


4連敗のどん底から這い上がる鹿島アントラーズ


【写真:Getty Images】

 常勝軍団復活を目指しながら、鹿島アントラーズは3月18日の横浜F・マリノス戦から4月15日のヴィッセル神戸戦にかけてリーグ4連敗。神戸には大量5失点を食らうなど、先行きが不安視されていた。

【今シーズンのJリーグは「DAZN for docomo」で!
いつでもどこでも簡単視聴】


「あの神戸戦の出来事は歴史に刻まれてずっとついて回ると思う」と岩政大樹監督も責任を痛感している様子だった。

 それでも、4月23日の前節・アルビレックス新潟戦は2-0で6試合ぶりの勝利を収め、チームは好転のきっかけをつかみつつあった。

 とはいえ、4月29日のガンバ大阪戦で結果が出なければ、再び停滞に陥る可能性もゼロではなかった。相手もダニエル・ポヤトス監督率いる新体制でリーグ1勝と苦境が続く。もがく両者のどちらが抜け出すのか。その行方が大いに注目された。

 岩政監督は新潟戦から基本布陣を4-3-3から4-4-2に変更したが、今回もそれを継続し、全く同じスタメンを送り出した。4-3-3のガンバとはご存じの通り、中盤の構成が異なるが、ディエゴ・ピトゥカと樋口雄太の両ボランチがインサイドハーフの宇佐美貴史とダワンをマーク。アンカーのネタ・ラヴィをFWの鈴木優磨か垣田裕暉のいずれかが見るという形で守りを整理して挑んだ。

 その狙い通り、鹿島は個々が役割を明確にしながらタスクをこなし、強固な守備ブロックを形成。ボール保持に固執する相手をガッチリと封じた。

「ゲームプランとしては、もう少し自分たちが相手陣地に入り込んで攻める展開を増やすイメージだった。ガンバがGK含めて外に6人いて、こちらが食いつくまでずっと外でボールを動かしていたので、なかなか奪いに行く場面を作り切れなかった」と岩政監督は少し物足りなさも覚えていた様子だったが、ピッチに立っている選手たちは「相手に回させておけば問題ない」と大きく構えていた。

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!