フットボールチャンネル

Jリーグ 2週間前

最も集客したクラブは? Jリーグ観客数ランキング1〜5位。トップに立ったのはやはり…

シリーズ:編集部フォーカス text by 編集部 photo by Getty Images

Jリーグ 最新ニュース

プロクラブにとって観客動員数は単なる数字にとどまらず、クラブのブランド力やサポーターとの絆を象徴する重要な指標である。そこで今回はJ1リーグ前半戦が終了したタイミングで、全20クラブのホームゲームにおける平均観客数を集計。高い集客力を見せたクラブをランキング形式で紹介する。

※スタッツはJリーグ公式サイトとデータサイト『Transfermarkt』を参照。情報は6月11日時点。

5位:鹿島アントラーズ

鹿島アントラーズ
【写真:Getty Images】

本拠地:茨城県立カシマサッカースタジアム
収容可能人数:39,095人
今季平均入場者数:25,833人

JリーグはDAZNで全試合配信!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]

 鹿島アントラーズが平均観客数ランキングトップ5入りを果たした。

 今季の鹿島はまさに「常勝軍団」の名にふさわしい戦いぶりを披露している。川崎フロンターレで数々のタイトルを獲得した鬼木達を監督に招へいし、昨季21ゴールをあげたレオ・セアラや、韓国期待の若手DFキム・テヒョンらが加入。荒木遼太郎も期限付き移籍から復帰し、攻守にバランスの良い陣容が完成した。

 チームは前半戦19試合を13勝1分5敗で終え、首位を走っている。第1節の湘南ベルマーレ戦こそ敗れてしまったものの、第2節からリーグ戦4連勝を達成。第8節から3連敗を喫したが、その後は7連勝と圧倒的な強さを見せて巻き返した。2位の京都サンガF.C.(20試合消化)とは勝ち点6差となっており、2016年ぶりのリーグ優勝に向け力強い前進を見せている。

 そんな鹿島は、成績面だけでなく観客動員の面でも素晴らしい数字を残している。

 今季ここまでのホームゲームでは、10試合で通算258,332人が来場。平均観客数は25,833人を記録している。昨季前半戦の平均観客数(9試合平均24,326人)と比較すると、1,000人以上増加している。2017年以来8年ぶりとなる鹿島の首位ターンには、昨季以上の熱量で後押しするサポーターの存在が欠かせなかっただろう。

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!