フットボールチャンネル

守備固めも逃げ切りも出来ず。選択肢の少なさが招いたコートジボワール戦敗北。裏目に出た遠藤投入が唯一の手

ザックジャパンがコートジボワールに敗れた要因は何なのか? 守備の脆弱性が出たことは間違いないが、それをカバーする選択肢はあまりにも少なかった。

text by 西部謙司 photo by Getty Images

守備の弱さが全体に影響した

20140616_kagawa_getty
相手のビルドアップをいかに制限するか【写真:Getty Images】

 前半を無失点で終えたのは予定どおりだったかもしれないが、内容からすれば失点しなかったのは運が良かっただけだ。ブロックを作って守っているのに圧力が足りず、押し込まれる時間が長引いた。こうなると日本の守備陣はまず失点してしまう。後半は香川の守る左サイドを執拗につかれて一気に逆転された。

 現在の日本の戦い方からすれば、1失点は仕方ない面はある。だから、2点目がとれなかったことが問題なのかもしれない。チャンスも攻め込みも通常より少なかった。ただし、攻め込んだときはチャンスを作れているので、質以上に量が足りなかったという印象だ。

 では、なぜ攻撃の量が足りなかったかといえば、相手のボールを奪えなかったから。つまり敗戦の第一の要因は守備力の不足だったと思う。

 相手のビルドアップをいかに制限するか。これは今回のW杯における戦術上の最大のポイントである。アジア予選と違って、W杯では日本が押し込まれる時間が必ず増える。なるべく増やしたくはないが、ブロックを作って隙を見せずに耐える時間帯はある。相手の組み立てを分析して、長所を消すために前線から連動した守備が必要になる。

 しかし、コートジボワール戦では守備がハマらなかった。きちんと守備ブロックを作っている状態から、ペナルティーエリア内へ何度も持ち込まれていた。コンフェデレーションズカップのときに露呈していた守備の脆弱性が出た。

1 2

KANZENからのお知らせ

scroll top