フットボールチャンネル

人体の弱点をつく。風間理論による解決策。身体能力に左右されずゴールを奪う方法

text by 西部謙司 photo by Getty Images

「決定力不足」よりも「決定機不足」? 日本に向いている攻撃の方法

 日本サッカーの弱点の1つとして、よく「決定力不足」があげられる。シュート技術については風間監督に別の持論があるわけだが、それはともかく、実は決定力よりも決定機不足なのかもしれない。チャンスの数というよりチャンスの質だ。

 前記のゴールデンエリアでのシュート技術に関して、日本選手がとくに低いとは思わないのだ。世界トップクラスのクラブや代表チームのシュート練習を何度も見たことがあるが、実は意外なほど入らない。Jリーグや日本代表の練習との比較でいうと、そんなに大差はないのだ。

 もちろん特定の選手には抜群のシュート技術があり、そこの差はある。メッシやロナウドは日本にはいない。ただ、そこを除けばそんなに大差はない。決定機の質と数が増えれば、日本は決定力不足ではないかもしれないのだ。

 ただし、それはフリーでシュートする場合の話。空中戦を競りながら、あるいは競走して体をぶつけながらのシュートということでは、依然として差はある。つまり身体能力が決め手になるゴール前のデュエルにおいて、世界のトップと比べれば日本は明らかに劣勢であるということ。ここは確かにレベルアップしなければならない。

 しかし、フリーであればそんなに差がないとすれば、「外す」ができれば決定機の質が上がるので決定力も上がると考えられる。「外す」はシュートの瞬間にフリーになれるアプローチであり身体能力の差は関係がないからだ。

 日本にメッシやロナウドが生まれれば、決定力不足は解決できるかもしれない。天才の登場を待つのではなくシュート技術を高める、デュエルにも強いストライカーを育成する、これも大事なことだ。

 しかし、それなしでも得点への道はある。「外す」は、その意味で現状の日本におあつらえ向きの、身体能力に左右されないでゴールを奪う方法といえる。また、人体が同じであるかぎり通用する普遍的な攻め方でもある。

(取材・文:西部謙司)

【了】

技術解体新書

『技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する』
定価:本体1500円+税

【著者】
風間八宏(名古屋グランパス監督)
西部謙司(ライター)

【書籍内容】
日本代表選手やプロのベテランでも、必ずサッカーがうまくなる風間理論を戦術ライティングの第一人者が徹底取材で解明した、究極の技法書。風間理論を理解することで、誰でもサッカーを観る一流、プレーする一流、教える一流になれる。すべてのサッカーファン・指導者必読の一冊。

【目次】
CH1[止める・蹴る・運ぶ]
CH2[受ける・外す]
CH3[打つ]
CH4[守る]
CH5[風間理論とサッカーの本質]

詳細はこちらから

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top