U-20日本代表最高額ベストイレブン。20歳以下から市場価値で選出、久保建英にJリーグに眠る逸材たち
毎年12月、FIFA(国際サッカー連盟)は年間表彰式を開催し、ベストイレブンをはじめとした各賞を発表する。その年に活躍した選手が選出されるこのベストイレブンとは別に、市場価値が高いベストイレブンを組むとどのような顔ぶれが並ぶだろうか。今回フットボールチャンネル編集部は、「4-2-3-1」の布陣に最も市場価値が高い20歳以下の日本人選手を配置した11人を紹介する。※データサイト『transfermarkt』が算出した市場価値を元に作成、成績は1月21日時点
2021年01月22日(金)6時10分配信
GK
【写真:Getty Images】
谷晃生(湘南ベルマーレ)
生年月日:2000年11月22日(20歳)
市場価値:10万ユーロ(約1200万円)
2020リーグ戦成績:25試合出場/35失点
【今シーズンのJリーグはDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】
ガンバ大阪の下部組織出身だが、東口順昭という強力な存在もありトップチームではなかなか出番を掴めなかった。しかし、昨季はレンタルで加入した湘南ベルマーレでレギュラーの座を奪取しハイパフォーマンスを披露。チームは最下位フィニッシュとなったが、個人としては評価を高めた。
189cmという長身を誇る若き守護神の特長はシュートへの反応の速さで、敵がいない場所へ確実にボールを弾き出すこともできるため相手にセカンドボールを拾われることが少ない。期限付き期間を延長したため今季も湘南で戦うが、昨季のような、あるいはそれ以上の活躍を見せられるか。
【次ページ】DF