フットボールチャンネル

Jリーグ 2か月前

「僕は小さなころから…」湘南ベルマーレ、池田昌生の涙のわけ。救世主になって、大好きな人へ恩返し「いい報告が…」【コラム】

シリーズ:コラム text by 藤江直人 photo by Getty Images

「今日こそは…」。ヒーローになれた理由は「そう信じています」

「本当に1試合、1試合、死ぬ気で戦っているし、いまはチームの状況がよくなかったけど、こうしてひとつの勝利で上にいけるきっかけは作れると思うので、本当に大事な一戦だったと思います」

 先発でも途中出場でも、もちろん常に全身全霊をかけてきた。ただ、福島時代を含めて、プロになって決めた15ゴールは、すべて先発した試合でマークしたものだった。アタッカーの自分が途中で投入される試合は、ほとんどで苦戦を強いられている。チームの助けになりたい。池田は試合前にこう思っていた。

「今日こそは途中から出てゴールを決めて、自分がヒーローになりたい」

 目標を成就させた直後に、祖母との思い出が蘇ってきた。おばあちゃんが取らせてくれたゴールなのでは。試合後の取材エリアでこう問われた池田は、静かに「そう信じています」とうなずいた。

 ただ、いつまでも涙ぐんでいるタイプではない。試合後にはスマホのゲーム仲間で、無人島にチームメイトを一人連れていくなら迷わずに「ショー」と答える、アシストを決めた福田に問いかけた。

「僕のこと、見えていなかったでしょ」

「見えていなかったけど、信じて出したよ」

 福田の言葉に思わず笑った池田は、町田の猛攻にさらされた前半を「ビビっていた」と振り返る。

「前を選択できるシーンで横パスや後ろに下げるとか、何となく迷いながらプレーしている感じがした。外から見てもっと自信をもつとか、強気でミスをしてもいいのにと思いながら見ていました」

 最後の5枚目の交代カードで、小田裕太郎に代わって池田が投入されたのが87分。短い出場時間で思い切りのよさ、雄叫び、涙、そしてとびっきりの笑顔を弾けさせたプロ8年目の25歳が、開幕から3勝2分と無敗スタートを切りながら、第6節以降は1勝5敗と失速気味だった湘南の救世主になった。

(取材・文:藤江直人)

【Amazonギフトカードのプレゼントあり】アンケートへのご協力をお願いします

【関連記事】
“Jリーグ通”が本気で考えた! 2025年 J1順位予想1〜10位
Jリーグ、アクセス悪いスタジアム ランキング1〜10位
【最新順位表】2025明治安田J1リーグ

【了】
1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!