矢島慎也

進藤亮佑、小池裕太、名古新太郎、宮原和也、中谷進之介、古橋亨梧、川辺駿、永戸勝也…彼らを日本代表に推す理由【西部の目】

カタールワールドカップ・アジア2次予選、日本代表は9月10日に初戦のミャンマー戦を迎える。今夏のコパ・アメリカ2019(南米選手権)では、五輪世代とA代表の融合が図られたが、その間の世代にもJリーグで活躍する実力者は多い。そこで今回は、五輪世代より年長で、Jリーグで活躍する選手を取り上げていく。(文:西部謙司)

宇佐美貴史とパトリック、ガンバ史上最強のホットライン。国内三冠の再現へ、復活した剛と柔のコンビネーション

今夏、宇佐美貴史が3年ぶりに、パトリックが2年ぶりに再びガンバ大阪でプレーすることとなった。2014年、国内三冠を独占したシーズンで2トップのコンビを組んだ両者は、2日のヴィッセル神戸戦で復帰後初めて共演を果たした。優勝争いから大きく遠ざかった状況は5年前と似ている。かつての最強コンビは、ガンバの反攻を牽引できるのだろうか。(取材・文:藤江直人)

英国人が選ぶ注目のJ1新加入選手10人。復活に期待の元日本代表や飛躍を期す若手たち【編集部フォーカス】

新たなシーズンが始まるにあたって、注目を集めるのが各クラブの新加入選手たち。出場機会を得るために所属先を変える選手、あるいはステップアップを狙って新天地に赴く選手など、それぞれが違った思いを胸に移籍していく。そんな中、今季から新たにJ1クラブへ移籍した選手の中で、英国人ジャーナリストのショーン・キャロル氏が特に注目している10人をピックアップしてもらった。

2016年J2ベストイレブン。Fチャン編集部が選定、シーズン通してクラブ支えた11人【編集部フォーカス】

J1昇格プレーオフをセレッソ大阪が制し、2016シーズンの戦いが終わった明治安田生命J2リーグ。北海道コンサドーレ札幌、清水エスパルス、セレッソ大阪の3クラブがJ1昇格となったが、今季はどのような選手たちの働きが目立っただろうか。今回はフットボールチャンネル編集部が選んだ、2016シーズンのJ2ベストイレブンを発表する。

日本、初勝利も決勝T進出ならず。コロンビアが首位下し2位通過【リオ五輪サッカー】

U-23日本代表は11日、リオデジャネイロオリンピック1次リーグでスウェーデン代表と対戦した。

手倉森ジャパン、終戦。スウェーデンに勝利も3位でGS敗退【どこよりも早い採点/リオ五輪サッカー】

8月11日、日本対スウェーデンの一戦が行われ1-0で勝利。U-23日本代表のパフォーマンスはどうだったのだろうか。

日本、守備のミスで2失点。攻撃陣奮闘で同点も勝ち点3逃す【どこよりも早い採点/リオ五輪サッカー】

8月8日、日本対コロンビアの一戦が行われ2-2と同点で終わった。U-23日本代表のパフォーマンスはどうだったのだろうか。

新着記事

↑top