フットボールチャンネル

スペイン代表は「間」を意識して背後を突く。サッカー日本代表が狙うべきポイントは?【後編】

シリーズ:コラム text by 渡邉晋 photo by Getty Images

相手の圧力を逆手に取ってゴールを目指す


【写真:Getty Images】



 また、CFが下りてヘルプするのも一つのやり方ですし、後方に構えるゴールキーパー(GK)の関わりも見逃すことはできません。特にGKは、特別なプレーをしている訳ではありませんが、Build up時のプレーは実にシンプルで秀逸です。GK自らに時間があれば一つ奥への展開を視野に入れつつ早い判断とテンポで展開する。自身にプレッシャーが掛かればフィールド上に必ず生まれる「フリーマン」を使えるようにボールを動かす。

 その際、ANとのパス交換が肝になりますが、仮にANに相手が付いていてもパスを付ける足を間違わない為、そこのプレスをも利用して「フリーマン」に展開することが可能になるのです。このANへのパスをミスしてしまえば大きな代償を払うことになるでしょう。しかし、そのパスを当たり前に出す。そしてそれを当たり前に通す。こうしたシーンにスペインのこだわりや哲学、長い歴史を感じずにはいられません。

 そして、前述した通り、左右のWGは高い位置で幅と深さを確保しながら、常にそこからの背後を狙っています。同サイドのライン際、角度が無い状況でも、タイミングを合わせて背後を突く。または、一気に逆サイドへ展開してスピードアップを図る。

 相手の圧力を利用して広大なスペースを突いていくのか、それを恐怖と感じた相手はズルズルと下がってしまうのか。「いつ、どこで」相手にナイフを突きつけるのか、という駆け引きをチーム全体で共有しながら攻撃を構築していることがヒシヒシと伝わってきます。実に面白く、見ていて楽しいポイントです。

 相手陣に押し込んだ際も、「幅」をしっかりと確保しつつ、サイドの数的優位を生かしたインナーラップやオーバーラップ、カットインからのコンビネーションや逆サイドへのインスイングクロスで相手の背後を狙っていきます。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top