Jリーグ 最新ニュース
フットボールチャンネルでは読者アンケートを実施。今回のテーマは、「一度は行ってみたい憧れのJリーグスタジアム」だ。様々な理由がある中で、果たしてどのスタジアムが選ばれたのか。投票数(100人以上が投票)でランキング化し、紹介する。※投票数が同じ場合は順不同とする
10位:サンガスタジアム by KYOCERA
使用クラブ:京都サンガF.C.
投票数:4票
投票率:2.4%
JリーグはDAZNで全試合配信!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
10位には京都サンガF.C.のホーム、サンガスタジアム by KYOCERAがランクインした。2020年に完成した比較的新しいスタジアムということもあり、まだ行ったことがない人も多いのではないだろうか。
絶大な人気を誇る観光地という付加価値がある点も魅力の一つとなっている。行ってみたい理由としても同様の意見が挙がっていた。
「京都観光も含めて行ってみたい!」
「試合がない日でも地域の人々が集える“まちのリビング”のような存在になっていると聞いたことがある」
「スタンドからピッチまでの距離の近さを体感してみたい!」
スタジアム内のことに目を移すと、選手との距離の近さに注目が集まっている。ピッチまでの距離が7.5mというだけでも選手を間近で体感するには十分だが、それに加えてスタンド最前列とピッチの高低差は1.2mしかないというのだから、味わえる臨場感は他とは比べ物にならないかもしれない。
また、「フットボールダイナー」と名付けられたフードコートは、試合がない日でも住民たちが集まる憩いの場となっている。