18度のリーグ優勝を誇るリバプールは、1989/90シーズンを最後にリーグ優勝から遠ざかっている。80年代にサッカー史に残る2つの悲劇を目の当たりにしたリバプールはその後、どのような道のりを歩んできたのか。第3回は、プレミアリーグ初制覇に迫った13/14シーズンと、稀代のキャプテン、スティーブン・ジェラードを振り返る。(文:西部謙司)
サッカーの母国であるイングランドは、数多くの名選手を輩出している。その中でも90年台後半から00年代には「世界最高」と評価される選手達が数多く存在した。今回はイングランドが生んだ世界最高の選手についてフットボールチャンネル編集部が独自の方法で算出した能力値を紹介する。[sponsored content]
プレミアリーグ発足後、一度も優勝できていないリバプールが頂点に肉薄した1年がある。ラファエル・ベニテス監督が率いていた2008/09シーズン、スティーブン・ジェラードとフェルナンド・トーレスという最強コンビを擁したチームは38試合で77得点という爆発的な攻撃力を発揮した。ところが年間2敗、勝ち点86を積み重ねても黄金期を謳歌するマンチェスター・ユナイテッドの3連覇を阻止できず。今回、フットボールチャンネルではアグレッシブで魅力溢れるサッカーを展開しながら、わずか4ポイント差に泣いた2008/09シーズンのリバプールの主力メンバーを紹介していく。