フットボールチャンネル

日本代表 10年前

アギーレジャパンの攻撃を読む。FW6人が語る新体制での決意と指揮官が攻撃陣に求めること

text by 河治良幸 photo by Getty Images

「出来るポジション3つある」。岡崎の思い

アギーレジャパンの攻撃を読む。FW6人が語る新体制での決意と指揮官が攻撃陣に求めること
武藤嘉紀はドリブルで入りこんでいくスタイルだ【写真:Getty Images】

 その武藤は柿谷に関して「(意識は)全然していなかったです」というが、「自分のプレーがどれだけ通用するか測りたいですし、それはホント、大事になってくる」とウルグアイ戦での出場には強い意欲を燃やしている。

「1つのポジションに囚われず、全部のポジションで同じようにできるようになれれば」と主張する柿谷も、最初は左ウィングがメインになりそうだ。「体力的に戦えないとダメ」というバーゼルでフィジカル面を鍛え、テクニカルな特徴に力強さがプラスされた印象はある。ゴールのこだわりは相変わらずだが、スイスでの経験を新しい代表でどう発揮していけるか。

 どちらかと言えば柿谷が斜めに飛び出し、武藤はドリブルで入りこんでいくスタイルだが、自分の個性を発揮してゴールに絡むためにも、周囲とのコンビネーションがポイントになるだろう。逆サイドに誰が入ってくるかでもバランスの部分が大きく変わる。現時点で最も注目されるのが右の本田と岡崎の“ライバル関係”だ。

 もちろん彼らは代表経験が豊富で、1つのポジションに固執して競争するものでないことは良く知っているはずだが、ザックジャパンの[4-2-3-1]では主に右ウィングとトップ下で同時に出るのが当たり前だった2人だけに、想定されるメインポジションが重なることは大きな注目ポイントになる。

「自分の出来るポジションは3つあると思う」と自負する岡崎は決して右ウィングにこだわりを持っているタイプではない。クラブと同じように一番ゴールに近いセンターFWに対する思い入れもあるようだが、アギーレ監督が何を求めているかを理解しながら「自分のストロングポイントを出したい」と語る。

 ザックジャパンでは“左で遠藤、香川、長友が作り、右から岡崎が走りこんで決める”という王道パターンがあったが、システムも違う今度の代表で似たシチュエーションが多くなるとは限らない。明確なトップ下がいない中で柔軟に絡みながら、最後は自分が仕留めるという形をどれだけ作っていけるか。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top