- フットボールチャンネル
- 柿谷曜一朗
柿谷曜一朗
Jリーグ、移籍まとめ(3)。新天地を求めた選手を随時紹介、今回はこの5人
Jリーグを応援するサポーターにとって、シーズンオフは一喜一憂する日々が続く。来る2021年シーズンに向け、選手の退団や加入が連日のように発表されている。フットボールチャンネルでは、新天地で新たなシーズンを迎える注目選手を複数回にわたって紹介していく。
最高額の日本人は誰だ? サッカー選手市場価値ランキング51~60位。J1クラブのキーマンたちがしのぎを削る
100億円を超える移籍金(契約解除金)も珍しくなくなった今日のサッカー界で市場価値の高い日本人は誰なのか。今回フットボールチャンネル編集部は、データサイト『transfermarkt』が算出した市場価値ランキングを紹介する。※成績は2020年12月31日時点、価格が並んだ場合の順位はサイトに準拠
最高額のJリーガーは誰だ? サッカー選手市場価値ランキング36~50位。数々の欧州経験者たちがランクイン
明治安田生命Jリーグは2020年の全日程を終了した。オフは連日にわたって選手の移籍が発表されるが、市場価値の高いJリーガーは誰なのか。今回フットボールチャンネル編集部は、データサイト『transfermarkt』が算出した市場価値ランキングを紹介する。※2020年シーズンのJ1クラブに所属する選手が対象、価格が並んだ場合の順位はサイトに準拠
日本代表、背番号11の系譜。小野伸二、鈴木隆行、巻誠一郎、玉田圭司、柿谷曜一朗、宇佐美貴史、W杯で唯一ゴールを決めたのは…
日本代表は初出場となった1998年のフランスワールドカップから数えて6大会連続でワールドカップ本大会に出場している。背番号11を背負った選手たちは、大舞台でどのような活躍を見せたのか。今回はワールドカップで11番を背負った日本代表選手を大会ごとに紹介する。※所属チームは大会前時点、年齢は初戦時点のもの。
日本在住11年の英国人記者が選ぶ、Jリーグベストイレブン。11年間で最高の11人とは?【英国人の視点】
イングランド出身のショーン・キャロル氏は2009年に来日して以来、日本代表やJリーグの取材を続けてきた。今回、ショーン氏が実際に見てきた2009年から2019年に活躍した選手の中から、独自の視点で11人を選出してもらった。(文:ショーン・キャロル)
W杯後、注目すべきJリーガー10人。Fチャン編集部が選定、日本を沸かす期待の選手たち【編集部フォーカス】
現地時間15日に行われるフランス対クロアチアの決勝戦をもって、ロシアワールドカップは閉幕する。そして、18日からは約2ヶ月の中断期間を経て明治安田生命J1リーグが再開する。今回フットボールチャンネル編集部では、Jリーグでの活躍が期待される10人をピックアップした。
- 【採用情報】雑誌『フットボール批評』スタッフ募集2020.12.07
- 『枝D』著者・内田淳二さんオンライントークイベント開催!2020.09.05
- カンゼンWEBショップオープンのお知らせ2020.07.28