FW:古橋達弥
【写真:Getty Images】
生年月日:1980年11月7日
デビュークラブ:Honda FC
J1デビュークラブ:セレッソ大阪
JFL記録となる14試合連続得点を2003年から2004年の間に達成した古橋達弥は、本田技研工業サッカー部(現Honda FC)からプロサッカー選手へとのし上がった。
アマチュアリーグでの活躍を受け、セレッソ大阪が古橋の獲得を打診。2004年6月、同選手はカテゴリーをひとつ飛ばしてJ1クラブに加入した。2004シリーズ途中からチームに加わり、同年8月14日に行われたセカンドステージ第1節・FC東京戦でプロ初ゴールを記録。この年は最終的にリーグ戦14試合に出場して5得点をあげた。
その後もセレッソの攻撃を牽引し、2005シーズンはチームを上位に導いてJリーグベストイレブンに名を連ねた。なお、このときは同シーズンのチャンピオンチームとなったガンバ大阪の遠藤保仁やアラウージョらも選抜されていた。
翌シーズンは成績が振るわず、チームはJ2降格の憂き目にあったが、古橋は残留。47試合で18得点をあげた。以降は活躍の場をモンテディア山形や湘南ベルマーレに移しながら、J1通算で125試合でピッチに立った。
2014年2月に古巣・Honda FCに復帰し、2020年に引退するまで7シーズンにわたって得点を量産し続けた。
【関連記事】
【最新順位表】2024明治安田Jリーグ J1・J2・J3全60クラブ 優勝・昇格・降格
戦力アップ成功!? J1全20クラブ、夏の補強評価ランキング1〜10位。充実したスカッドを作り上げたのは?
禁断の後出し!? J1リーグ順位予想1〜10位。優勝争いを制するのはFC町田ゼルビアか。それとも…【2024シーズン】