フットボールチャンネル

フォーカス 2か月前

まさに大出世! JFL→J1主力に這い上がった苦労人10人。躍進の末にスター軍団の仲間入りを果たしたのは?

シリーズ:編集部フォーカス text by 編集部 photo by Getty Images

GK:パク・イルギュ

サガン鳥栖所属GKパク・イルギュ
【写真:Getty Images】

生年月日:1989年12月22日
デビュークラブ:藤枝MYFC
J1デビュークラブ:横浜F・マリノス

 2012年に朝鮮大学校から、当時JFLを戦っていた藤枝MYFCに加入したパク・イルギュ。シーズン序盤は出番を与えられていたが、後半に移るにつれてベンチにも入れない試合も増えていた。翌年には関東1部リーグ(当時)のFC KOREAで研鑽を積み、2014シーズンにJ3へ昇格した藤枝に復帰。以降はプロリーグの舞台で正GKの座を掴んだ。

 2016年1月に同じくJ3を戦っていたFC琉球に移籍し、このカテゴリーで計5シーズンを過ごす。そして2019年1月、J1のクラブから白羽の矢が立った。J2を経由せずに横浜F・マリノスに加入したパク・イルギュは、怪我で途中離脱するものの、2019シーズンにリーグ戦25試合に出場した。

 2020年10月には新型コロナウイルス蔓延のあおりを受けて、シーズン途中にレンタルでサガン鳥栖に渡る。翌2021年2月には完全移籍を果たし、今日に至るまでチームの絶対的守護神としてピッチに立っている。

 今季はすでにチームのJ2降格が決まっているが、パク・イルギュはチームの永久欠番でありサポーターナンバーである「17」を反転させた「71」を背負っている。守護神は人一倍責任を持っているように見えるが、その去就にも注目が集まる。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!