フットボールチャンネル

フォーカス 2か月前

まさに大出世! JFL→J1主力に這い上がった苦労人10人。躍進の末にスター軍団の仲間入りを果たしたのは?

シリーズ:編集部フォーカス text by 編集部 photo by Getty Images

藤本憲明

鹿児島ユナイテッド所属FW藤本憲明
【写真:Getty Images】

生年月日:1989年8月19日
デビュークラブ:SP京都FC(当時JFL)
J1デビュークラブ:大分トリニータ(当時J1)

 現在鹿児島ユナイテッドFCで活躍する藤本憲明は、最もセンセーショナルなステップアップを遂げたJFL出身選手かもしれない。青森山田高校卒業後、近畿大学進学を経て、2012年にJFLを戦っていたSP京都FC(当時のチーム名は佐川印刷SC)した。

 初年度は結果に恵まれなかったが、2013シーズンからゴールが出始め、2015シーズンは28試合9ゴール4アシストを記録。チームの攻撃を牽引する存在だったが、同年10月にクラブがJFL退会を発表し、それに伴い藤本も移籍を迫られた。

 そこで手を挙げたのがJ3を戦っていた鹿児島で、同選手は2016年1月にプロサッカー選手としてのキャリアをスタートさせる。初年度からリーグ戦27試合で15ゴールを記録し、J3得点王に輝いた。翌2017シーズンはさらに得点を量産し、24ゴールをマーク。2年連続の得点王として獅子奮迅の活躍を見せた。

 するとJ2の大分トリニータがこの活躍に目を付け、藤本を2018年1月に完全移籍で獲得する。その勢いはJ2でも止まらず、26試合で12ゴール5アシストと大活躍。チームは最終順位を2位とし、J1昇格を果たした。

 その後、2019シーズンの途中でスター選手がひしめくヴィッセル神戸に加入。アンドレス・イニエスタやダビド・ビジャ、トーマス・フェルマーレンらとチームメイトとなった。その中で藤本は一定の出場機会を確保し、2020シーズンは28試合に出場して6ゴールをあげた。

 現在はプロとしてのキャリアをスタートさせた古巣・鹿児島でプレーしており、10番を背負っている。35歳となったストライカーは、今季もJ2の舞台で5ゴールをあげている。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!