Home » クロトーネ

クロトーネの記事一覧

今、欧州最高のドリブラーは誰だ? 5大リーグドリブル成功回数ランキング6~10位。なぜ72回? ムバッペはトップ5に入れず…その理由とは(3月版)

欧州5大リーグで今季最もドリブルを決めているのは誰なのか。今季の欧州5大リーグ(イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス)におけるリーグ戦のゴール数を集計。今季のゴール数をランキング形式で紹介する。※データは『whoscored』を参照。2021年3月23日時点。ゴール数が並んだ場合は出場時間で順位を決定

ACミランが爆発。500点超えイブラヒモビッチは「並外れたプロ」、10番の復帰が生み出すクオリティー【分析コラム】

セリエA第21節、ミラン対クロトーネが現地時間7日に行われ、4-0でホームチームが勝利している。この試合では、ここ最近不発に終わっていたズラタン・イブラヒモビッチが2ゴールとさすがの存在感を発揮。さらに、背番号10も戻ってきた。ミランの勝利はしばらく続くかもしれない。(文:小澤祐作)

ベテランイタリア代表最高額ベストイレブン。34歳以上から市場価値で選出、中村俊輔と同僚だった司令塔とは?

そのシーズンに活躍した選手がベストイレブンとして選出されるが、市場価値が高いベストイレブンを組むとどのような顔ぶれが並ぶだろうか。今回フットボールチャンネル編集部は、「4-3-3」の布陣に、34歳以上で最も市場価値の高いイタリア人選手を配置した11人を紹介する。※データサイト『transfermarkt』が算出した市場価値を元に作成、成績は1月25日時点

セリエA20/21 キャプテン一覧。大ベテランが多数、キエッリーニは最長の在籍年数

セリエAの2020/21シーズンが開幕した。10連覇を目指すユベントスはアンドレア・ピルロ新監督を迎え、インテルやACミランも覇権奪回に燃えている。今回は、ピッチ内外で重要なタスクを担うキャプテンをクラブごとに紹介する。(加入年は最初に加入した時期)

セリエA全チーム、夏の移籍金総額ランキング。世界を騒がせ、最も“バブリー”だったクラブは?

欧州の2020/21シーズンが開幕し、夏の移籍市場が終了した。今年も多くの選手が新天地を求め、世界最高レベルの選手も移籍を決断している。各クラブは巨額の資金を投じ、戦力強化に余念がなかった。今回フットボールチャンネル編集部では、セリエAに所属する全20チームの今夏の総支出額ランキングを紹介する(※移籍金は『transfermarkt』を参照)。

ユベントスはどうした? ピルロ監督が直面する強豪の宿命、絶対王者は賭けに勝てるのか

セリエA第4節、クロトーネ対ユベントスが現地時間17日に行われ、1-1のドローに終わっている。クロトーネは開幕3連敗中だったが、ユベントスは勝ち点1を奪うに留まってしまった。アンドレア・ピルロ新監督の下、何が問題となっているのだろうか。(文:神尾光臣【イタリア】)

新着記事

↑top