清武弘嗣
C大阪、ユン体制2年目の発展。ロンドン世代がけん引、2冠王者はさらなる高みへ
セレッソ大阪は昨季、JリーグYBCルヴァンカップと天皇杯を制覇するなど、クラブ史に残る1年を過ごした。J1、AFCチャンピオンズリーグを含む4つの大会に挑戦する今季、ユン・ジョンファン監督率いるチームはどのような戦いを見せようとしているのか。クラブの番記者が展望する。(取材・文:小田尚史)
【英国人の視点】さらなる栄光求めるC大阪。才能溢れる攻撃陣、想像以上のスタートダッシュに
10日、FUJI XEROX SUPER CUP 2018が埼玉スタジアム2002で行われ、セレッソ大阪が川崎フロンターレに3-2で勝利した。これでC大阪は2017シーズンのルヴァンカップ決勝、天皇杯決勝に続き、同スタジアムでの試合で3試合連続のタイトル獲得。2018シーズンも、尹晶煥監督率いるチームはタイトル争いに絡んでいきそうだ。(取材・文:ショーン・キャロル、翻訳:フットボールチャンネル編集部)
清武弘嗣、今こそ復活のとき。再び日本代表の中心へ、蓄えてきた底力
日本代表は4日、都内に集合して初練習を行った。9日から開幕するEAFF E-1サッカー選手権(E-1)に臨むのは全員が国内組の選手たち。その中でも随一の経験を持つ清武弘嗣は9ヶ月ぶりの招集だが、リーダーシップを発揮し、再びロシアW杯への道を切り開くため復活した姿を証明しなければならない。(取材・文:元川悦子)
【メンバー発表直前】ハリルに提言したい日本代表23選手をFチャン編集部が厳選!【編集部フォーカス】
2018年ロシア・ワールドカップの出場権を獲得し、12月9日からEAFF E-1サッカー選手権2017に挑む日本代表。この大会に臨む日本代表メンバーは11月29日に発表される。リーグ戦のある欧州組、クラブW杯に参加する浦和の選手が不在になるが、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督はどんなメンバーを選ぶのか。フットボールチャンネル編集部では、これまでの日本代表の戦いぶり、最近の活躍を受けてハリルジャパンに招集すべき選手たちを選出。今回は、Jリーグでプレーする選手のなかから(浦和は除く)、日本代表に推薦したい23人をピックアップする。
英国人が選ぶE-1日本代表23名。ハリルに推薦したい国内組の選手を厳選!【編集部フォーカス】
2018年ロシア・ワールドカップの出場権を獲得し、12月9日からEAFF E-1サッカー選手権2017に挑む日本代表。この大会に臨む日本代表メンバーは11月29日に発表される。リーグ戦のある欧州組、クラブW杯に参加する浦和の選手が不在になるが、新戦力として台頭する選手はいるだろうか。今回は英国人ジャーナリストのショーン・キャロル氏に、Jリーグでプレーする選手(浦和は除く)のなかから、日本代表に推薦したい23人のメンバーをピックアップしてもらった。(選定:ショーン・キャロル/取材・文:中山佑輔)
- 「サッカー本大賞2022」全作品の選評を紹介2022.04.05
- 『サッカー本大賞2022 授賞式』の配信日時、視聴方法が決定!2022.03.18
- サッカー本大賞2021、「大賞」は『私はオオカミ』『女の答えはピッチにある』の2作品が受賞!2021.04.09