フットボールチャンネル

Jリーグ 1年前

2023年J1全18クラブ補強評価ランキング。Jリーグ各クラブのパワーアップを格付け!

シリーズ:Jリーグ補強評価ランキング text by 編集部 photo by Getty Images

柏レイソル


補強評価:C
昨季順位:7位

 桐畑和繁が現役引退を決めたが、GK陣は昨季と同様に正GKの座を掴んだ佐々木雅士と、途中加入の守田達弥が中心となるだろう。ただ、DFラインは主力がごっそりと抜けた。大南拓磨、高橋祐治、上島拓巳が他クラブへ移籍し、清水エスパルスから立田悠悟、サガン鳥栖からジエゴが加入した。主力で唯一残った古賀太陽、若い田中隼人らで構成される3バックの完成度に注目だ。

 大南が抜けたサイドには両サイドをこなせる片山瑛一が加わり、川口尚紀や中村慶太との競争になりそうだ。中盤はドッジが抜けたが、北海道コンサドーレ札幌から高嶺朋樹が加入。さらに、山田康太、仙頭啓矢と攻撃的な選手が加わり、マテウス・サヴィオや小屋松知哉とポジションを争うことになりそうだ。

 前線に大きな変化はない。昨季8得点の細谷真大と復活を遂げた武藤雄樹が軸となるだろう。ドウグラスが出遅れているのが懸念点だが、真家英嵩ら若手の台頭にも期待できる。

 攻撃的MFの層が厚くなり、アグレッシブなスタイルの深化を進めるための陣容が揃った印象を受ける。3バックは質と層の両面でやや不安を感じるが、新加入の高嶺、立田あたりのパフォーマンス次第で昨季以上の結果を残す可能性もある。下馬評を大きく上回った昨季の例もあるだけに、期待が持てるのもまた事実だ。

柏レイソル 移籍情報2022/23 新加入・昇格・退団・期限付き移籍・現役引退

ガンバ大阪

補強評価:C
昨季順位:15位

 残留するのが精一杯だった昨季を終え、チームは新たに生まれ変わる。ダニエル・ポヤトス監督を引き抜き、新たな攻撃的スタイルを取り戻すべく新戦力を迎え入れている。

 GKには湘南ベルマーレで3年間を過ごした谷晃生が戻ってきた。とはいえ東口順昭も健在で、ハイレベルな競争が繰り広げられそうだ。センターバックを見ると、昌子源は移籍したが、韓国代表クォン・ギョンウォンと三浦弦太がおり、V・ファーレン長崎から加入した江川湧清、復帰組の佐藤瑶大も控える。右サイドバックには半田陸が加わったことでレベルアップが期待できる。

 イスラエル国内最高のMFと称されるネタ・ラヴィの加入が決まったことで、齊藤未月が抜けた穴は埋まるだろう。

 昨季のチーム得点王だったパトリックが抜けたが、それも5得点だっただけに再構築が必要だ。鈴木武蔵、宇佐美貴史、食野亮太郎が怪我なく本来の力を発揮できれば得点力不足に悩むことはない。そこにチュニジア代表イッサム・ジェバリとロアッソ熊本躍進の一翼を担った杉山直宏が加わったことで起用の幅は広がる。

 苦戦した昨季を支えた昌子、齊藤、パトリックは抜けたが、宇佐美や鈴木が額面通りの働きを見せれば戦力は決して落ちない。そこにジェバリや杉山が加わることで、攻撃面での迫力は上がるはずだ。補強評価としては平均的だが、今季にかかる期待感は決して低くない。

ガンバ大阪 移籍情報2022/23 新加入・昇格・退団・期限付き移籍・現役引退

サンフレッチェ広島

補強評価:C
昨季順位:3位

 正GKの地位を掴んだ大迫敬介、ベテラン林卓人と川浪吾郎に加え、J3やJ2で正GK経験の長い田中雄大を獲得し、GKは盤石な4人体制となった。3バックも昨季の中心が残ったが、野上結貴と今津佑太が抜けた。昨季終盤に出場機会を増やした住吉ジェラニレーション、大卒ルーキーの山﨑大地と中野就斗の台頭に期待する形だ。昨年11月に膝を手術した荒木隼人の状態が不安視されるが、陣容として大きな不安はないだろう。

 中盤も昨季の軸が残っており、ツエーゲン金沢で経験を積んだ松本大弥は今季のブレイク候補だ。若手だけではなく、ベテランの柴﨑晃誠と青山敏弘までバラエティ豊かな選択肢をミヒャエル・スキッベ監督は持つこととなる。

 右サイドを制圧していた藤井智也が鹿島アントラーズに移籍し、左サイドのスペシャリスト志知孝明が加わった。左サイドは強烈な左足を持つ東俊希が怪我から復帰すれば、高いレベルでの競争が生まれるだろう。柏好文は右を主戦場とする可能性が高く、両サイドをめぐる競争には注目だ。

 最前線は今季も3人の外国籍選手が争うことになるだろう。ナッシム・ベン・カリファ、ドウグラス・ヴィエイラ、ピエロス・ソティリウのそれぞれが持つ特徴が広島のFW像に適応すれば、破壊力は増す。鮎川峻が台頭すれば、3人とはまた異なる攻撃をチームにもたらす。

 スキッベ監督は昨季同様に若手の成長を促しながらシーズンを戦うことになりそうだ。昨季よりプラスなのは新たな外国籍選手がいないことで、就任2年目の迎える今季はスタイルのさらなる深化が見られそうだ。補強評価としては決して高くないが、それは昨季からの継続に手応えを感じている証でもある。

サンフレッチェ広島 移籍情報2022/23 新加入・昇格・退団・期限付き移籍・現役引退

アルビレックス新潟

補強評価:C
昨季順位:J2優勝(昇格)

 最大の補強は昨季の主力が全員残留したことだろう。同じ昇格組の横浜FCとは対照的に、新加入選手はたった4人。攻撃的なスタイルでJ2を制した面々が残り、ピンポイントで新戦力を加えてJ1の戦いに挑む。

 GK小島亨介、舞行龍ジェームズ、堀米悠斗、千葉和彦、藤原奏哉といった守備陣に変化はないが、両サイドバックをこなせる新井直人が加わった。2020シーズンまで2年間在籍していた新井の復帰は、藤原や堀米を脅かす存在になり、選手層に厚みを加える。

 島田譲と高宇洋を軸とする中盤も顔ぶれは変わらないが、不安材料があるとすればJ1でフルシーズン戦ったことのないメンバーが多いことだろうか。高木善朗の復帰を待つ2列目には三戸舜介、松田詠太郎ら若いタレントがひしめく。そこにダニーロ・ゴメスと昨季J2で11得点の太田修介が加わり、選手層に厚みが生まれている。

 最前線には2季連続チーム最多得点の谷口海斗、鈴木孝司が残留した。アレクサンドレ・ゲデスと矢村健が移籍し、新たに22歳のブラジル人のグスタボ・ネスカウが加入。ネスカウとゴメスは若く、日本でのプレーは初めてということもあり、戦力的には未知数の部分が大きい。

 戦力的に大きな変化はないが、新潟のスタイルがJ1でどれほど通用するのかはまた別の話だ。両ブラジル人がフィットし、高木が復帰すれば分厚い攻撃陣が完成するが、スタートダッシュに失敗すると苦しい戦況になるかもしれない。

アルビレックス新潟 移籍情報2022/23 新加入・昇格・退団・期限付き移籍・現役引退

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top