ベテラン日本代表最高額ベストイレブン。34歳以上から市場価値で選出、大阪出身&生年月日が全く一緒の2人とは?
毎年12月、FIFA(国際サッカー連盟)は年間表彰式を開催し、ベストイレブンをはじめとした各賞を発表する。その年に活躍した選手が選出されるこのベストイレブンとは別に、市場価値が高いベストイレブンを組むとどのような顔ぶれが並ぶだろうか。今回フットボールチャンネル編集部は、「4-2-3-1」の布陣に最も市場価値が高い34歳以上の日本人選手を配置した11人を紹介する。※データサイト『transfermarkt』が算出した市場価値を元に作成、成績は1月20日時点
2021年01月22日(金)6時20分配信
GK
【写真:Getty Images】
東口順昭(日本代表/ガンバ大阪)
生年月日:1986年5月12日(34歳)
市場価値:95万ユーロ(約1億1400万円)
2020リーグ戦成績:34試合出場/42失点
【今シーズンの欧州サッカーはDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】
Jリーグでは実績・実力ともに間違いなくトップの日本人GKだ。2020シーズンは毎試合のようにスーパーセーブを連発して幾度となくチームを救い、ガンバ大阪のリーグ戦2位フィニッシュとAFCチャンピオンズリーグ出場権獲得に大きく貢献した。年間ベストイレブンに選ばれていても不思議ではない活躍ぶりだった。
2020年は日本代表が欧州組のみで活動することになったため、招集されていない。だが、カタールワールドカップのアジア最終予選が再開する今年3月以降の活動では、選考対象に入ってくるはず。そして、アジアの舞台でもガンバを高みに導く好セーブに期待だ。
【次ページ】DF