カンゼンからのお知らせ
1月6日発売!『フットボール批評issue09』特集は≪「サッカーがつまらない」なんて誰が言った?≫ 2016.01.06
『フットボール批評issue09』(1月6日発売号)では、「サッカーがつまらない」なんて誰が言った? と題し、サッカー人気に陰りが見える今こそ、サッカーの原点や本質、根源的な魅力や楽しみ方を思い出し、気付かせてくれるような企画を総力特集しています。
11/6(金)発売!『フットボール批評issue08』特集は「J1全18クラブの主力選手 タブーなき格付け」。あの選手のここが○ここが× 2015.11.11
『フットボール批評issue08』(11月6日発売号)では、「J1全18クラブの主力選手 タブーなき格付け」と題し、記者の方々にJリーグトッププレーヤーを徹底批評してもらっています。
9/7(月)発売!『フットボール批評issue07』特集は「どこも書かなかった!J1全・18クラブの診断書」。お金がなくても強いクラブ、お金があっても弱いクラブはどこか? 2015.09.04
『フットボール批評issue07』(9月7日発売号)では、「どこも書かなかった!J1全・18クラブの診断書」と題し、各クラブの事情通である記者の方々に“強化力”を徹底解剖してもらっています。
フットボールチャンネルモバイルサイトがリニューアル! 2015.03.24
プッシュ通知解除について 2015.01.01
『フットボールサミット第15回』が、ついに発売!! 2013.10.22
サッカー界の論客首脳会議『フットボールサミット第15回 』がついに発売となりました。今回は「「攻め勝つ」ガンバ大阪の流儀 超攻撃スタイルの未来を問う」です。ガンバのホームである大阪の書店にて、早くも展開中です。
カンゼンのポスターイラストを手掛けた大武ユキ先生のサイン本が販売! 2013.09.20
現在、神保町にある書店「書泉グランデ」でカンゼン製作の「サッカー×カンゼン さあ、読んで進もうか!」ポスタージャックを実施中です。今回はポスターのイラストを手掛けていただいた大武ユキ氏が来店した様子をお届けします。
【新刊情報】今話題の「ファンクショナルトレーニング」本が発売 2013.08.06
ベストセラー『へやトレ』(主婦の友社)の著者がお贈りする、誰でも簡単に出来る“最先端のトレーニング”を紹介。体に眠っていた潜在能力を引き出すことが出来る、話題の「ファンクショナルトレーニング」の書籍が発売になります。
『ジュニアサッカーを応援しよう!総合サイト』がリニューアル スマホにも対応!! 2013.04.15
ジュニア(幼児・小学生・中学生)年代のサッカーをサポートする、指導者や保護者のためのジュニアサッカー専門サイト『ジュニアサッカーを応援しよう!総合サイト』がこのたび、リニューアルしました。
フットボールチャンネルとは 2012.12.14
- 「サッカー本大賞2022」全作品の選評を紹介2022.04.05
- 『サッカー本大賞2022 授賞式』の配信日時、視聴方法が決定!2022.03.18
- サッカー本大賞2021、「大賞」は『私はオオカミ』『女の答えはピッチにある』の2作品が受賞!2021.04.09