フットボールチャンネル

元川悦子

1967年、長野県生まれ。94年からサッカー取材に携わり、ワールドカップは94年アメリカ大会から2014年ブラジル大会まで6回連続で現地に赴いた。「足で稼ぐ取材」がモットーで、日本代表は練習からコンスタントに追っている。著書に『U-22』(小学館)、『黄金世代』(スキージャーナル)、「いじらない育て方 親とコーチが語る遠藤保仁」(NHK出版)、『僕らがサッカーボーイズだった頃』シリーズ(カンゼン)などがある。

久保建英が見せるべき「伝家の宝刀」とは? 伊東純也の台頭で競争激化。18歳がやるべきこと

サッカー日本代表は10日、カタールワールドカップ(W杯)アジア2次予選第2戦でモンゴルに6-0と勝利した。この試合で右サイドに入った伊東純也が3アシストを記録する活躍でポジション争いは激化の様相を呈した。久保建英は厳しい立場になりつつあるが、自らの力を示すことはできるか。(文:元川悦子)

日本代表・伊東純也が躍動した理由。久保建英、堂安律にはないCL経験、生まれた余裕と大胆さ

2022年カタールワールドカップのアジア2次予選が10日に行われ、日本代表がモンゴル代表に6-0の完勝を収めた。この試合で先発起用された伊東純也は、右サイドから幾度となくチャンスを生み出して3アシストをマーク。UEFAチャンピオンズリーグの舞台を経験する韋駄天が、この試合でも躍動した理由とは。(取材・文:元川悦子)

久保建英のボランチ起用も一案。日本代表の深刻化する柴崎依存、格下相手に見せたい起用の幅

日本代表は10日、2022年カタールワールドカップ・アジア2次予選の第2戦でモンゴル代表と対戦する。格下相手を相手に森保一監督が選んだメンバーは、1ヶ月前から2名の変更を加えたのみ。選手固定による弊害の懸念が叫ばれる中、特に深刻なのは、中盤の底で舵を取る柴崎岳への依存かも知れない。(取材・文:元川悦子)

カギ握る南野拓実、久保建英らシャドウの人選。大迫勇也と同じプレーは無理…今こそ採るべき3バック

10日のモンゴル戦を控える日本代表は、さいたま市内で調整を行った。大迫勇也が怪我で不在の中、永井謙佑に加えて今回は、浅野拓磨と鎌田大地を久々に招集。南野拓実、中島翔哉、堂安律、久保建英らが名を連ねるアタッカー陣の中で、最適解を見つけることができるだろうか。(取材・文:元川悦子)

日本代表、いつも同じメンバーなんて見たくない! 主力固定の弊害と、原口元気を起用すべき理由

日本代表は10日にモンゴル戦、15日にタジキスタン戦を戦う。前回に引き続き21名が選出され、チームの成長という点では懸念が残る。原口元気の起用が、大迫不在の攻撃陣のカンフル剤となり、日本代表の戦い方の幅を広げる千載一遇のチャンスになるかもしれない。(取材・文:元川悦子)

中島翔哉、劣悪なピッチ環境で見せた「楽しみ方」。新エースたるべき男の真骨頂と、果たした重責

日本代表は10日、カタールワールドカップ・アジア2次予選でミャンマー代表と対戦し、2-0で勝利を収めた。この試合で先制ゴールをあげたのは、背番号10を背負う中島翔哉。「楽しみたい」と常々口にする日本代表のエースが、厳しいアウェーの試合で見せた答えとは。(取材・文:元川悦子【ミャンマー】)

日本代表、南野拓実が”呆然とするしかなかった”5年前。因縁の地・ミャンマーで苦い過去を払拭へ

日本代表は10日、2022年カタールワールドカップ・アジア2次予選の初戦でミャンマー代表と対戦する。一時はクラブでも代表でも苦しい時間を過ごしたが、今季はクラブですでに6得点を挙げるなど、好調を維持。期待のかかる背番号9が、重要な初戦を前に決意を語っている。(取材・文:元川悦子【ミャンマー】)

日本代表主将・吉田麻也が語るベテランの役割。過酷なアウェー環境で考える「理想と現実」とは?

日本代表は10日にカタールワールドカップのアジア2次予選で初戦に挑む。久保建英、堂安律、冨安健洋など、20歳前後の選手が抜擢される中で、36歳の川島永嗣や、32歳の長友佑都、31歳の吉田麻也といった、過去のアジア予選を経験したベテランも選出されている。彼らがチームにもたらす影響力とはどういったものになるだろうか。(取材・文:元川悦子【ミャンマー】)

久保建英は東南アジアのスペシャリスト。圧倒的な経験値、傑出した技術でミャンマー戦の鍵に

日本代表は10日にカタールワールドカップのアジア2次予選で初戦に挑む。アウェイにに乗り込んで対戦するのはミャンマー代表。すでにその一戦に向けた調整は始まっているが、いきなり“アウェイの洗礼”を浴びた。過酷な環境をいかに乗り越えるか。その鍵は、最年少の久保建英が持っているかもしれない。(取材・文:元川悦子【ヤンゴン】)

日本代表、大迫勇也は「連れてってもらう」からエースへ脱皮。快勝によぎる4年前の残像

キリンチャレンジカップ2019の日本代表対パラグアイ代表戦が5日に行われ、日本が2-0で勝利を収めた。この日、代表44試合目の出場で15得点目となった大迫勇也のゴールが、日本代表の先制点となった。しかし、快勝してなお、カタールワールドカップに向けて必要不可欠なエースは、来るアジア2次予選に向けてチームの課題に警鐘を鳴らした。(取材・文:元川悦子【鹿嶋】)

だからこそ、大迫勇也が日本代表をけん引しなければいけない。エースが口にした明確な目標とは?

日本代表FW大迫勇也は、所属するブレーメンではリーグ戦3試合で3得点と好調を維持している。3年後に控えるカタールワールドカップに向けて、29歳のエースは、「中心選手としての責任感」を抱きながら、いよいよ始まるアジア2次予選に臨む。(取材・文:元川悦子【鹿嶋】)

久保建英は「日本代表のトップ下」になれるのか? 競争を勝ち抜くために示すべき長所とは

久保建英がコパ・アメリカに引き続き日本代表に名を連ねた。今回の招集メンバーを見ると、久保のポジションはトップ下であると想定できる。現状、トップ下のレギュラーは南野拓実だが、久保がポジション争いに食い込むために必要なこととは?(取材・文:元川悦子)

井手口陽介に漂う「ガンバ大阪を勝たせられる存在」への期待感。無念の思いが成長の糧に【欧州復帰組の現実(3)】

井手口陽介は今夏、ガンバ大阪への復帰を選択した。若くして日本代表の中心選手となり、大きな期待を持って欧州に挑戦したが、実績を残すことはできなかった。それでもまだ23歳。人間的な成長を遂げ、ガンバ大阪のけん引役として期待は膨らむ。(取材・文:元川悦子)

日本代表、堂安律が求める攻撃の「新たなバリエーション」。引いた相手を崩すための課題と教訓

日本代表は5日にパラグアイとのキリンチャレンジカップの後、10日にカタールワールドカップアジア2次予選・ミャンマー戦を戦う。オランダのフローニンヘンからPSVへと移籍を果たした堂安律は、強い思いを持って今回の代表合宿に臨んでいる。(取材・文:元川悦子【鹿嶋】)

久保建英、中島翔哉らを日本代表に呼ぶべきでない理由。無闇な招集は新天地の適応の妨げに…

9月5日のパラグアイ戦と10日のミャンマー戦に臨む日本代表メンバーが30日に発表される。今夏は欧州組の移籍も多く、Jリーグから欧州へと活躍の舞台を移した選手も目立った。開幕して間もない欧州組の選手たちは、選考にどのような影響を与えるのだろうか。過去の前例も踏まえて、どのような選考が最適になるのだろうか。(文:元川悦子)

宇佐美貴史に漂う清々しさ。「ゼロからの再出発」、ガンバ大阪浮上のカギを握る男の覚悟【欧州復帰組の現実(2)】

宇佐美貴史は今夏、2度目のドイツ挑戦を終えてガンバ大阪に復帰。宇佐美は復帰戦となった名古屋グランパス戦で得点をマークしたが、チームはリーグ戦4試合連続ドローで13位と低迷している。27歳の元日本代表は下位に苦しむガンバ大阪に何をもたらすことができるのだろうか。(取材・文:元川悦子)

ヴィッセル・酒井高徳が担う「懸け橋」の役割。狂った歯車を噛み合わせる類稀なるリーダーシップ【欧州復帰組の現実(1)】

ハンブルガーSVに所属していた酒井高徳が14日、ヴィッセル神戸へ完全移籍し、17日の浦和レッズ戦で7年半ぶりのJリーグ復帰を果たした。Jリーグ屈指の戦力を誇りながら15位と低迷する神戸に、ドイツ名門クラブの主将を務めた男は何をもたらすのだろうか。加入早々に見えたその効果と、酒井が果たす役割とは。(取材・文・写真:元川悦子)

上田綺世、コパで「戦犯」と呼ばれた男の逆襲。アントラーズで始まる【コパ・アメリカに挑んだ若きサムライの今(5)】

ブラジル代表の優勝で幕を閉じたコパ・アメリカ2019(南米選手権)。東京五輪世代の選手中心に挑んだ日本代表は、グループリーグを2分1敗で終え、ベスト8入りを逃している。それでも、若い選手たちにとっては収穫の多い大会となったに違いない。そんな彼らはコパ・アメリカというビッグトーナメントを経て、現在は所属クラブでどのような時を過ごしているのか。第5回は鹿島アントラーズのFW上田綺世。(取材・文:元川悦子)

大迫敬介、19歳で代表デビューも広島で失った出場機会。今こそ若き守護神最大の強みが試される【コパ・アメリカに挑んだ若き日本代表の今(4)】

コパ・アメリカ2019(南米選手権)で、GK大迫敬介は19歳にして代表デビューを果たした。しかし大会後の大迫は、所属するサンフレッチェ広島で出場機会を得ることができていない。それでも、川島永嗣にその潜在能力を評価される若き守護神はクラブでの出場機会を狙いながら、代表定着への決意を強固にしている(取材・文:元川悦子)

前田大然は”韋駄天苦戦の歴史”を覆すか。ポルトガル移籍を決めた理由と先輩が残した教訓【コパ・アメリカに挑んだ若き日本代表の今(3)】

松本山雅に所属するFW前田大然がポルトガル1部・マリティモに期限付き移籍をすることが決まった。6月に開催されたコパ・アメリカ2019(南米選手権)で日本代表デビューを果たした韋駄天は、どのような思いを持ってポルトガルへと旅立ったのか。似た特徴を持つ先輩は、海外挑戦の苦戦から得た教訓を残している。(取材・文:元川悦子)

杉岡大暉に芽生えた「ある思い」。ベルマーレの星が世界の舞台で得たもの【コパ・アメリカに挑んだ若き日本代表の今(2)】

ブラジル代表の優勝で幕を閉じたコパ・アメリカ2019(南米選手権)。東京五輪世代の選手中心に挑んだ日本代表は、グループリーグを2分1敗で終え、ベスト8入りを逃している。それでも、若い選手たちにとっては収穫の多い大会となったに違いない。そんな彼らはコパ・アメリカというビッグトーナメントを経て、現在は所属クラブでどのような時を過ごしているのか。第2回は湘南ベルマーレのDF杉岡大暉。(取材・文:元川悦子)

三好康児、世界を驚愕させた男もマリノスでは…。苦境を乗り越えるために、求められることは?【コパ・アメリカに挑んだ若き日本代表の今(1)】

ブラジル代表の優勝で幕を閉じたコパ・アメリカ2019(南米選手権)。東京五輪世代の選手中心に挑んだ日本代表は、グループリーグを2分1敗で終え、ベスト8入りを逃している。それでも、若い選手たちにとっては収穫の多い大会となったに違いない。そんな彼らはコパ・アメリカというビッグトーナメントを経て、現在は所属クラブでどのような時を過ごしているのか。第1回は横浜F・マリノスのMF三好康児。(取材・文:元川悦子)

日本代表が露呈した欠点と手にした収穫。熟練記者が総括、サバイバルは第2段階へ【コパ・アメリカ】

コパ・アメリカ2019(南米選手権)に挑んでいた日本代表は、グループリーグを2分1敗という成績で終え、大会を後にすることになった。3試合で3得点7失点という成績が表す通り課題が多く見つかり、若い選手も南米の地で感じることは多かったはずだ。ただ、もちろん収穫もあった。それは、今後の日本代表を強化していくためにも、重要なものとなるかもしれない。(取材・文:元川悦子【ブラジル】)

川島永嗣と岡崎慎司が見た若き日本代表。「確実に進歩」「褒めたい」でも…受け止めるべき事実【コパ・アメリカ】

日本代表は現地時間24日、コパ・アメリカ2019(南米選手権)のグループリーグ第3節でエクアドル代表と対戦して1-1で引き分けた。この結果、決勝トーナメント進出は叶わず大会を去ることとなった。GK川島永嗣とFW岡崎慎司は東京五輪世代中心で組まれたチームとともに戦い、何を見たのか?(取材・文:元川悦子【ベロオリゾンテ】)

久保建英は存在価値を示せるか。三好康児の台頭で激化するサバイバル。エクアドル戦が持つ未来への意味【コパ・アメリカ】

日本代表は現地時間24日、コパ・アメリカ2019(南米選手権)のグループリーグ最終節エクアドル戦に臨む。第2節ウルグアイ戦はMF三好康児の2ゴールで2-2と引き分け、勝ち点1を獲得。エクアドル戦で勝ち点3を得ればグループリーグ突破の可能性もある中、MF久保建英は自らの存在価値を示せるか。(取材・文:元川悦子【ベロオリゾンテ】)

日本代表、川島永嗣と岡崎慎司が示した可能性。ウルグアイ戦で躍動、再認識すべきその存在感【コパ・アメリカ】

コパ・アメリカ2019(南米選手権)のグループリーグC組第2節、日本代表対ウルグアイ代表が現地時間20日に行われた。試合は若き日本代表が強豪相手に堂々と戦い、2-2のドローに持ち込んでいる。そして、この試合ではスタメンに名を連ねた岡崎慎司と川島永嗣のベテランコンビが大きく躍動。若い選手にも劣らない活躍を見せたと言ってもいい。コパ・アメリカを勝ち抜くためにも、今後も彼らの存在は大きなものとなる。(取材・文:元川悦子【ブラジル】)

「経験するだけの南米選手権ではない」。森保一監督が見せた勝利へのこだわりと、冨安健洋が背負う重責【コパ・アメリカ】

日本代表は現地時間20日、コパ・アメリカ2019(南米選手権)、グループリーグC組第2戦でウルグアイ代表と対戦する。日本代表はこの試合で、世界屈指の2トップ、ルイス・スアレスとエディンソン・カバーニに対峙することになる。イタリア・セリエA移籍が噂される冨安健洋にとって、この試合は成長の大きなチャンスになるかもしれない。(取材・文:元川悦子【ポルトアレグレ】)

日本代表がウルグアイ戦で勝ち点を得る戦い方とは? 川島永嗣が説いた初戦の教訓【コパ・アメリカ】

日本代表は現地時間20日、コパ・アメリカ2019(南米選手権)、グループリーグC組第2戦でウルグアイ代表と対戦する。初戦のチリ戦は0-4と大敗に終わったが、チーム最年長のベテラン・川島永嗣はその試合運びについて「もったいなかった」と言う。若き日本代表は、それを教訓としてウルグアイ戦に生かせるのだろうか。(取材・文:元川悦子【ポルトアレグレ】)

久保建英に光明を見た。熟練記者が記すその理由とは? 常人離れの妙技に見る育成の未来【コパ・アメリカ】

日本代表は現地時間17日、コパ・アメリカ2019(南米選手権)のグリープリーグ第1節でチリ代表と対戦して0-4と敗戦を喫した。この試合で大きな注目を集めたのがMF久保建英だった。チームは大敗し、本人も大きな見せ場なく不発に終わったが、日本代表を長く取材する記者は久保のプレーに光明を見たという。久保の存在は日本サッカー界に何をもたらすのか。(取材・文:元川悦子【サンパウロ】)

久保建英と中島翔哉。「非常にやりやすい」と語る2シャドーは、チリ守備陣をどう崩すか?【コパ・アメリカ】

日本代表は現地時間17日、コパ・アメリカ2019(南米選手権)のグループリーグ初戦となるチリ代表戦を迎える。日本は3-4-2-1の布陣で臨むことが濃厚。カギを握るのは、中島翔哉と久保建英が並ぶ2シャドーとなるだろう。(取材・文:元川悦子【サンパウロ】)

日本代表はチリ代表をどう封じる? 植田直通、冨安健洋、板倉滉の3バックは世界に通じるか【コパ・アメリカ】

サッカー日本代表は現地時間17日、コパ・アメリカ2019(南米選手権)の初戦となるチリ代表選を迎える。今大会は2020年東京五輪を目指すU-22世代の選手を中心に構成しており、フォーメーションも同世代のベースとなっている3-4-2-1となる可能性が高い。ワールドクラスの攻撃陣が揃うチリを相手に植田直通、冨安健洋、板倉滉の3バックはどのような戦いを見せるか。(取材・文:元川悦子【サンパウロ】)

レアル移籍の久保建英、「早熟の天才」は10年先まで活躍できるか。南米の地で課されたノルマとは?【コパ・アメリカ】

サッカー日本代表は現地時間17日、コパ・アメリカ2019(南米選手権)の初戦となるチリ代表戦を迎える。現在最大の注目となっているのは、レアル・マドリーへの移籍が決まったMF久保建英だ。これまで長く日本代表で活躍してきた選手は「晩熟型」が多いが、「早熟の天才」は壁を乗り越えることができるだろうか。(取材・文:元川悦子【サンパウロ】)

久保建英のデビューに見る中田英寿の姿。まさに「新時代の幕開け」、歴代名手を上回る質とは

日本代表は9日、キリンチャレンジカップ2019でエルサルバドル代表と対戦し、2-0の完勝を収めた。この日、スタジアムを大いに沸かせたのが18歳の久保建英であった。後半22分にピッチへ入った久保は、デビュー戦とは思えぬ堂々としたプレーで攻撃を活性化。レベルの高さを見せつけるなど、少ない出場時間でも持ち味は存分に発揮できていた。その質は、過去の日本代表名手をも上回るかもしれない。(取材・文:元川悦子)

南野拓実はいま、日本代表でどのような序列なのか? 苦境が続く中で求められるプレーの変化

日本代表は9日、キリンチャレンジカップ2019でエルサルバドル代表と対戦する。5日のトリニダード・トバゴ戦からは大幅にメンバーが変わる見込みで、その中で注目なのが南野拓実。3-4-2-1システム採用に伴ってスタメン落ちを味わった背番号9は、この試合で真価を発揮できるのだろうか。(取材・文:元川悦子)

久保建英からみなぎる自信。日本代表の3-4-2-1にも「すんなり入っていける」理由

日本代表は9日、キリンチャレンジカップ2019でエルサルバドル代表と対戦する。5日に行われたトリニダード・トバゴ代表に続き、この試合でも3-4-2-1が採用される可能性が高い。久保建英のA代表デビューも有力となっている中、本人は新システムにも「すんなり入っていける」と自信をのぞかせた。(取材・文:元川悦子)

日本代表、次戦2列目先発は誰だ。久保建英の起用条件は? 激しさ増すシビアな競争

日本代表は9日、キリンチャレンジカップ2019でエルサルバドル代表と対戦する。5日に行われたトリニダード・トバゴ代表との一戦では、森保一体制初となる3バックを採用。しかし、課題も多く見受けられスコアレスドローに終わった。だが、次のエルサルバドル戦でも3バックを採用することが濃厚。より戦術理解を深めていくことだろう。そうなると激しさを増すのが2シャドーのポジション争いだ。果たしてサバイバルを勝ち抜くのは誰だ。(取材・文:元川悦子)

中島翔哉の明と暗。常に見せ続ける圧巻の「個」。その実、得点数は…? 真のエースへ必要なこと

日本代表は5日、キリンチャレンジカップ2019でトリニダード・トバゴ代表と対戦し、0-0で引き分けた。この試合でも「違い」を作り出していたのが中島翔哉だった。そのプレーぶりは圧巻の一言。それでも得点を奪えず、森保一監督体制では2得点と意外に少ない。今後、真のエースとなるために不可欠なものとは。(取材・文:元川悦子)

日本代表、懸念される「攻撃のパターン化」。万全ではない大迫勇也、チームが抱える問題点

キリンチャレンジカップ、日本代表対トリニダード・トバゴ代表が5日に行われる。AFCアジアカップ以来、約半年ぶりの日本代表選出となった大迫勇也だが、代表合宿初日は全体練習に加わらず。コンディションは万全ではなく、大迫のフル出場の可能性は低いとみられる今日の試合では、大迫不在時の前線がポイントとなってくるだろう。(取材・文:元川悦子)

「香川真司が日本代表にいる意味」とは。30歳vs18歳、久保建英らに叩きつける挑戦状

キリンチャレンジカップ2試合を戦う日本代表メンバー27名の中に、3月に続いて香川真司の名前があった。30歳を迎えた今シーズンは、所属するドルトムントで出場機会を得られず、期限付き移籍したベシクタシュでも地位を築けず。森保一監督率いる日本代表でも主軸になれていない香川は、選手キャリアの岐路に立たされている。(取材・文:元川悦子)

久保建英は日本代表に何をもたらす? 年長者も認める実力、激しさを増す森保ジャパンの競争

キリンチャレンジカップの2試合を控えた日本代表が2日から合宿を開始した。森保一監督率いるチームの中には、久保建英の姿も。17歳で初めてのA代表招集となった“神童”の存在は、日本代表に何をもたらすのだろうか。(取材・文:元川悦子)

KANZENからのお知らせ

scroll top